【美容女子が笑顔になる!】「わざわざ行きたい♡」と言わせる中華料理店
アットホームなのに本格的な中華料理が味わえる
「こんなが中華があったの?!」そんな驚きを隠さずにいられない、そんな家庭的な雰囲気の中華料理店が志免町にあるんです。
そこは「ハナチャイナ」さん。上海料理をベースとした中華料理店。赤い看板が目印!
★場所はこちら★
福岡県糟屋郡志免町南里5-7-17 川崎ビル
市内からは車が便利。お酒を飲む方は西鉄バスも出てていて、乗り換えなしで直行可能♡
アクセス方法の詳細は一番下の「information」をご参考ください。
イオンモール福岡のほど近くで、ヤマダ電器のお隣に位置しています。
こちらの、お店紹介動画を観ただけでもワクワクしてきます♡
さて、今回は取材陣として参加してくれたのは、美容のことならこのお二人!!
えいこ氏(左)
博多美人会の美容部長!!今回は「美容は食から始まる!」と、張り切って参加してくれました。
あっきー氏(右)
自身の体調不良をきっかけに体内から真の改善を求め、現在は薬膳の勉強をしてるくらい食にはこだわりがある女性です。
ハナチャイナはこんなお店
いざ、入店!
今回は、ランチの時間帯にお邪魔しました。
店内は、木目調でなんだか和みやすい温かい雰囲気です。アットホームでついのんびりしたくなっちゃいます。
カウンター席、テーブル席に加えて、子連れのお客様にも嬉しい座敷もあります。
そして使用されるお野菜には、かなりこだわりがあります!
仕入先は、粕屋の地元野菜で、その時の「旬」のものを選んで使ってらっしゃるとのこと。旬のお野菜は、その時期に体が発してる栄養素がたっぷり♡
それに加えて、減農薬野菜なんて体にいいことずくめです。
中華料理のイメージを覆す、これがハナチャイナのランチ
ハナチャイナさんのランチは、メインが週替わりになっている1,600円のランチセットやコースが用意されています。
※多少お時間をいただきますが単品の注文も可能!
※コース料理は2名様以上~ご予約いただけます。事前にお電話でご予約をお願いいたします。
今回ご紹介するのは、ランチでもディナーでもいただける“おすすめ4,000円コース”です♡
・海鮮サラダ
・フカヒレスープ
・エビと季節野菜の塩炒め
・鹿児島産黒豚の黒酢スブタ or 四川麻婆豆腐
・黒チャーハン
・デザート
一品ずつ、ご紹介いたします♡
【これが中華?!目でも楽しめる冷菜四種】
この前菜が出てきた瞬間の、取材陣の歓声「きゃー、きれい〜!」
写真を見ていただいても分かるように、彩りが本当に綺麗なんです。中華料理ってなんとなく、茶色いフィルターがかかっているイメージないですか??ハナチャイナさんのお料理はキラキラしていて綺麗☆それなのに、中華っぽい油っぽさがない!!少しずつ、何種類もいただけるところが嬉しいですね!取材陣、お箸が止まりません。
プルンプルンのクラゲに、コリコリの砂ずり、しっとりとした蒸し鶏、シャキシャキの野菜の甘酢。少しのピリ辛が、これからの食欲をそそります。あらゆるバランスが考えられた四種盛り。味はしっかり主張しているのに、後味はさっぱり。目でも、味でも前菜を楽しんで、胃の準備運動は万端になりました。
【衝撃の美しさ!○○が美人になる海鮮サラダ】
続いては、こちら!
見ているだけで、よだれが・・・(あっいけない)
プリプリの海鮮とドレッシングがとてもマッチした海鮮サラダ。
エビとイカ、ホタテも使用されていて、サラダというか・・・海鮮盛り盛り状態!!
中華とは思えない、さっぱりとしたドレッシングでなんだかイタリアンを食べているような気分。エビは頭からまるごといけちゃいうくらい柔らかく、ミソがなんとも言えず美味!ビールが飲みたくなります♪
見てください!このエビのツヤ感、こんなにエビが美人さんになるんですね。
そりゃ、写真撮りたくもなりますよね。
ん?!あっきー、そのスマホケース・・・インパクトありすぎ!!笑
【女子力高し!桜の花咲く春のフカヒレスープ】
ここまででも、ワクワクとドキドキ満載なお料理が出てきました。お次は、フカヒレスープです。もちろん(?)ただのフカヒレスープではありません。
それは、、、
真ん中に桜の花が咲く、キノコと卵のフカヒレスープです。
こちら、意外と濃厚なスープでしっかりとした味わいになっています。
フカヒレは約90%がタンパク質でできている「THE・コラーゲン」。もう、それだけでもウキウキしてしまいそうです。そこに、桜の花の塩漬けをさりげなく添えてあり、そのピンクが映えますね。見た目でも春を感じることもできますが、しっかりとスープの中でも桜の香りがして、優雅な気持ちになれました♡
【こんな野菜あったの?!エビと季節野菜の塩炒め】
まだまだ、コースは続きますよ〜。
お次は、お野菜本来の味を楽しめる、彩り豊かな「エビと季節野菜の塩炒め」。家で作る野菜炒めって水分が抜けて柔らかくなってしまったり、色合いが茶色っぽくなってしまうことが多いと思います。こちらは、炒めているのにシャキシャキで、色合いがくっきりとしているんです。
角度によっても表情の変わる、お野菜達・・・♡
旬の野菜がふんだんに使われているのですが、びっくりしたのは、聞いたこともないお野菜達の名前!
前述した通りハナチャイナは地元粕屋の旬のお野菜を使っています。この一品で使われてるお野菜は、“ひなのかぶ”とか“黒大根”など聞いたことのないお野菜たち。主婦もいる取材陣の中でも「これなぁに?」とか、「初めて聞いた〜!」なんて会話で盛り上がれるほどでした。
【どうしよう選べない〜!!鹿児島産黒豚の黒酢スブタ 又は 四川麻婆豆腐】
取材陣を悩ませたのがこの、「鹿児島産黒豚の黒酢スブタ 又は 四川麻婆豆腐」。はい、日本人だから?ただの優柔不断??どちらかを選ばないといけないのですが、どちらも興味ありでなかなか選べません。そこで、櫻木オーナーのご配慮で両方をご紹介できることになりましたよ~♡
まずは、艶めきが半端じゃない黒酢スブタ!
このツヤ・・・写真の効果とかではなく、本当にこんな感じなんです!
鹿児島産の黒豚は歯ごたえがあり、満足感があります。そして、この酢豚のタレが絶品!黒酢を使用しているためか、お酢特有のツンとした鋭さはなく、まろやかな酸味なんです。これなら、小さなお子さんでも食べられますね。
お次は、グッとくる辛さが病みつきになる、四川麻婆豆腐!
料理長の山下さんが丹精込めて作る四川麻婆豆腐は、見た目でも辛さが伝わるかと思いますが、かーなーりスパイシー!「お、お水のおかわりください!ひぃ〜」という感じです。笑 それが癖になるんですよね♡
器も、直前まで火にかけてあるため、ずっとアツアツを楽しめちゃいます。ここで、実際のアツアツ感を動画で味わっていただきましょう~。
「これ、絶対美味しいヤツじゃん♡」
【こんなチャーハン毎日食べたい!ツヤツヤ黒炒飯】
さぁ、コースも佳境に入ってきました。ここで運ばれてきたのは「黒炒飯」。
黒炒飯??なぜ黒い??そう、それは、たまり醤油+オイスターの効果なんです。
たまり醤油とオイスターソースってこんなに合うんですね!!
ツヤツヤ、パラパラの炒飯はプロのなせる技です。
【やっぱり、入ってしまう〜!別腹、おしゃれデザート】
とうとう、最後になってしまいました(泣)
ここまでで、取材陣のお腹はいい具合にいっぱいです。それでも入ってしまうのが、別腹デザート♡
今回は、こちらのクコの実が可愛らしい♡爽やかさと甘みを併せ持つ、デザートアイス。器も可愛らしくて、ここでもキュンキュン!
取材陣、このアイスをパシャパシャといろんな角度から撮影し、ヴィジュアルを目でも楽しませていただきました。
本当に、初めから最後までひとつひとつが本当に満足感のあるお料理たちでした。ずっと笑顔も会話も絶えず幸せにお食事ができる「ハナチャイナ」さんです。
元ホテルシェフが目指すもの!!
オーナー:櫻木憲征(さくらぎ のりゆき)氏
櫻木氏は佐賀県出身で、ホテルニューオータニ博多に17年在籍し腕を磨かれ、2009年に志免町に「ハナチャイナ」をオープンされました。“田舎にあるちょっと良さげな中華料理店“を目指しているといいます。
使用する素材は厳選するこだわりを貫き、日々一生懸命お店を運営してきました。そんな背中を見て育っている櫻木氏のお子さんの夢は「コックさん」だそう。素敵ですね!
また、その経営の傍、孤食や十分食事を取れない子供たちのために「シェフが作るこども食堂」の立ち上げに尽力されていらっしゃいます。そしてさらに粕屋町に2店舗目となるバーを近日OPENさせるとのことです。
凄い情熱とパワー!その内容を目で見ることができる、店内一角に掲示されている熱き想いをご紹介!どこに掲示されているかは、実際にお店で探してみてくださいね!
絶大な信頼を得る、若き総料理長
櫻木氏が信頼をおく、「ハナチャイナ」の総料理長:山下泰弘(やました やすひろ)氏
30歳の若さで、ハナチャイナを仕切りオーナーの右腕として活躍しています。
ビックリするくらいの筋肉をお持ちなんです!
触らせていただいた、取材陣「すごっ硬い〜!!」とびっくり。笑
てっきり、中華鍋を振っているからかと思いましたが、筋トレのおかげだとか。うん、シェフは体が資本ですから!意識が高い!!
まだまだある、美味しそうなお料理たち
ハナチャイナには、本当においしそうなお料理が他にもいっぱいです♪
★ランチ(※税抜表記です。)
・週替わりランチセット1,600円(月曜〜土曜)
・ランチコース〜4,000円
★ディナー(※税抜表記です。)
・ディナーコース4,000〜8,000円
・プチディナーコース月、水、木曜日限定1,800円
その他、点心やお粥、担々麺などの単品料理もたくさん用意されています♡
・単品料理例:天使の海老と彩り野菜の揚げニンニク スパイシー炒め 1,860円
・単品料理例:ゆで豚バラ肉とニラ、赤パプリカのホイコーロー 1,320円
・単品料理例:坦々カルボナーラ 1,320円
・単品料理例:よだれ水餃子(6ヶ)820円 などなど!
ハナチャイナさんから素敵なプレゼント!
な、な、なんと!!
今回ご紹介させていただいた”おすすめ4,000円コース”をオーナーのご意向で期間限定にて3,000円の特別プライスでご提供いただけけることになりました!!
この内容で、3,000円はお得以外のなにものでもありません!!
みなさん、合言葉は「博多美人会のサイトを見ました」♡
6月末までの期間限定なので、お早めに!!必ず予約をしてから来店されてくださいね♪
※コースのお料理内容は季節により変わります。旬のものを常にご提供されていますので♡
取材体験者の感想
えいこ
中華といえは茶色のイメージですが、この彩りの良さは目にも鮮やかです。
ホテル出身のオーナーならではの上品なお味。食材のこだわりも嬉しく体に優しい無農薬で野菜の甘味には驚きです。この優しさが上品なお味にも繋がっているのでしょうね。
イオン福岡のすぐ近くなのでショッピングの帰りに是非家族で行きたいお店です。
ハナチャイナさんでまず感動したのは、イタリアンやフレンチに負けないお料理の見た目と彩りのよさ!とても素材にこだわっているのも感じました。そして、野 菜、肉、魚貝どれをとっても具の大きいことに、満足度が上がりました。中華特有の油や調味料の強さだけではなく、素材の味がしっかりと生かされている感じで、パンチの中に計算された繊細さがありました!
あっきー
まず感動したのは、イタリアンやフレンチに負けないお料理の見た目と彩りのよさ!中華と聞くと、だいたいある程度の決まったイメージがあるのですが、とても素材にこだわっているのを感じました。お野菜は無農薬のものをセレクトしているうえに、普段中華でお目にかかれないような種類のものまで!『これ初めて見るけど、なんて野菜なの?』お料理からそんな会話がどんどん生まれてきます。そして、野菜、肉、魚貝どれをとっても具の大きいことに、満足度が上がりました。中華特有の油や調味料の強さだけではなく、素材の味がしっかりと生かされている感じで、パンチの中に計算された繊細さがありました!
薬膳が好きな私は大満足で、健康志向の方にも楽しめると思います。
店内をみても女性客でいっぱいなのがうなずけます。女性は美味しさだけでリピートするほど甘くないので、見た目の綺麗さと美味しさと空間と居心地、全てのバランスが整ったお店だと思いました。
私もリピート確実です!
■Information
ハナチャイナ
●福岡県糟屋郡志免町南里5-7-17 川崎ビル1F
●092-692-7867
●http://hana-china.com/index.html
●11:30~14:30(O.S 14:00)17:30~22:00(O.S 21:30)
●火曜日 定休
●バスでのアクセス
・福岡空港から約10分:5番 → 苅屋で下車して徒歩5分
・博多駅バスターミナルから約18分:30番、32番、33番 → 苅屋で下車して徒歩5分
・天神(郵便局前)から約29分:30番、32番、34番 → 苅屋で下車して徒歩5分
※これは2017年4月時点の情報です。各種変更になる場合がありますので
詳細は直接お電話にてお問合せください。