【博多美人会♡9月】~美腸Lifeのススメ~
博多美人会♡9月
報告レポートは、博多美人会執行部の今村がお届けします♬
8月は浴衣イベントを開催しましたので通常の博多美人会は2か月ぶりです。
ここ最近テレビや雑誌で、“美腸・腸活”というフレーズを目にする機会が多くなってきました。
【腸】は幸せな気持ちに繋がる幸せホルモン「セロトニン」を作り出す場所なので、腸内を整えて美腸を目指すとお肌も綺麗に保て気持ちもポジティブになれるんです♪そんな【腸】が注目されている今、今回の博多美人会は美腸リンパナースの岩永氏を講師にお迎えして1時間お話をして頂きました。
博多美人会♡9月
★開催日時:2016年09月21日(水)19:30~22:00
★テーマ:腸が美人をつくる~美腸Lifeのススメ~
★講師:岩永沙織(美腸リンパナース)
西日本初!一般社団法人・日本美腸協会認定講師。美腸プランナー1級。看護師。佐賀大学医学部看護学科卒業後、手術室もはじめ10年以上小児科勤務。医療現場にて、体調不良を訴える子供達に共通している便秘問題の深刻さを痛感。健康の基盤となる、腸に対する正しい知識を発信することにより、子供達の健康をとりまく環境が変化すると信じ、2016年福岡市西区にて、九州初!となる美腸専門リンパサロン【Belle Luna】開業
まず魅力的な女性に共通することとは
魅力的な女性に共通すること。それは精神的に余裕がある女性。
汚腸だと…気分が沈みやすい・イライラすることに繋がります。そして肌荒れの原因にも!幸せホルモンの9割は腸で作られるため、身体や心のため・女性にとっても美腸は不可欠です。そして便という字は「便り–たより–」という字。その日その日の身体の状態がわかります。そのまま流してしまわず、チラッと便を確認し健康状態を把握しましょう。便秘・下痢はどちらも腸は正常に動いていないそうですよ。
添加物は腸に悪い!
添加物にも注目!!お菓子・アイス・ドレッシング・インスタント食品・ファーストフード・コンビニのお弁当などには添加物がたくさん入っています。例えば、硬くならないおにぎりなんておかしい!!ですよね。そしてイライラや子供たちのイジメ・幸福感を感じない・人のあら探しばかりしている人は、外食など食生活が荒れているかもしれません!食生活が荒れていると幸せホルモン「エストロゲン」が作られず、心や普段の生活にも影響してしまいます。
【腸】が汚腸だと普段の生活にも影響が出ることを十分理解した後は、チェックシートでひとりひとりの腸の状態を調べていきました。そして美腸にするにはどうしたらいいか、腸にいい食べ物、家で出来るストレッチ法など詳しく教えて頂きましたよ♪
お腹の悩みを改善すると、美肌になる・疲れにくくなる・基礎代謝がアップ・冷えやむくみの改善・生理痛改善 ・自律神経安定 ・女性ホルモンがアップに繋がります。是非美腸を目指したいですよね♪
腸にいい食事は明日から♪
ってことで、お店のお料理をみんなで美味しく頂きました。
今回は初めましての方が多かったので受付で配っている参加者プロフィールを元に、自己紹介をして盛り上がりました!博多美人会に来られる方々は皆さんフレンドリーなので、初めての方も安心してご参加できます♪
沙織先生のウエスト羨ましい!!講義ありがとうございました♪