【日本一の野菜ソムリエが教える♡~part1~】キラキラ!ベジ活講座

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

野菜はカラダにいい!

みなさん、初めまして。日本一の野菜ソムリエ、吉田聡(よしださとし)です。

吉田氏

 

「野菜は食べたほうがいいよ」
「ダイエットにもなるよ」
・・・・
そう、野菜はカラダにいいんです。
みんななんとなくわかってます。
野菜も生で食べるのか、火を通すのかで体に与える影響が変わってくるってご存知ですか?
日本一の野菜ソムリエ吉田聡が、この場をかりて、見た目キラキラの博多美人の体と心の中もキラキラできるような野菜生活=「ベジ活」を提案していきます。

野菜ソムリエって何?

野菜ソムリエとは、日本野菜ソムリエ協会が認定する資格で、野菜・果物の知識を身に付け、そのおいしさや楽しさを理解し、伝えることができる野菜果物のスペシャリストです。
http://www.vege-fru.com/
野菜ソムリエは全国に約5万人。年に一度、その年に1番活躍した野菜ソムリエを決める大会が開かれます。私はその大会で2014年、2015年、2016年と九州大会で金賞を獲得。

2014年、2015年は全国銀賞、そして、2016年に優勝し日本一の野菜ソムリエとなりました。

食べ過ぎてしまったときは・・・

クリスマスにお正月、忘年会に新年会・・・・
ついつい手が伸びていき、家に帰って後悔

 

太った

 

「あぁ~なかったことにできないかな」
・・・・なんて経験ありませんか?
そんな時に頼りになる野菜があればいいですよね?食べ過ぎた女子にピッタリの冬の野菜があります。
それは・・・「大根」です。

 

だいこん_横

今回は、「大根」をメインに紹介していきます。

なんか大根って地味なイメージがありませんか?実は、いろんなパワーを持った野菜なんですよ。

大根には消化酵素がたっぷり!

大根には「ジアスターゼ」という消化酵素が含まれています。ジアスターゼにはデンプンを分解してくれる作用があるので、食べ過ぎた後に大根を食べるとお腹が楽になりますよ。そうそう、大事なことを忘れていました。ジアスターゼは、熱に弱いので、「生」で食べるのがおススメです。

太陽に近い方が甘い!?

生で食べるとき大根が辛いと食べにくいですよね?
大根は、葉に近い方が甘く、根の方が辛みが強くなっています。なので、サラダなら葉に近い方、大根おろしなら根の方を使ってみてください。

スーパーでどっちが甘いんだっけ?と忘れたら・・・「太陽に近いが甘い」と覚えておいてください。

 

大根の味の違い

大根の葉にも注目

葉付きの大根を売ってるところを見たことありませんか?葉付きの大根は新鮮な証拠。見つけたらぜひ買ってください。
大根の葉は緑黄色野菜で根よりもビタミンCをたくさん含んでいます。ビタミンCは、タンパク質と合わせるとコラーゲンになります。大根葉と豚肉の炒め物などいいかもしれませんね。

*葉付きの大根を買って帰ったら、すぐに葉を切り落としましょう。
そのままにしておくと根から葉に養分が行ってしまって、しわしわの大根になっちゃいますよ。

 

知って食べるということ

野菜

 

私たちのカラダは、食べたもので出来ています。
知らないで口にするよりも、いろんなことを知ってから食べるとカラダも喜びます。
やさ活を通じてカラダもココロもキラキラの博多美人になってくださいね。
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る