【個性心理學~part1~】もしあなたの大切な方の「トリセツ」があったら読んでみたいと思いませんか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

皆さんはじめまして。
一般社団法人個性心理學研究所・認定講師、認定カウンセラーの矢野健一郎です。

さて突然ですが、もしあなたの大切な方の「トリセツ」があったら読んでみたいと思いませんか?

あなたの家族や友人、上司や部下、子供、お客様など大切な方の「トリセツ」をもしも読むことができたなら、どんなに便利で、どんなにストレスフリーな人生が送れることでしょう?
個性心理學は、そんな人間関係で悩む多くの方々にとって大変役立つ個性分析ツールなのです。

個性心理學とは?

個性心理學とは、中国に古くから伝わる「四柱推命」や「宿曜経」を分類の基礎にし、人間の個性を12のキャラクターに当てはめるというイメージ心理学を取り入れて作られた「統計学」を基盤とする学問です。
陰陽五行説、四柱推命は、かつて多くの皇帝、国王、戦国武将などが国を治めることに用いられてきた「帝王学」の元となっており、現在でも多くの経営者が経営判断をする際の手法のひとつとして取り入れています。

難しくわかりにくい用語を、12のキャラクターに置き換えることにより、「個性心理學」は楽しく、わかりやすい学問として注目されてきています。

また現在、わかりやすい実学としての「個性心理學」は、世界中で注目されており、本場の中国が逆輸入しているほどです。

 19974月に弦本將裕先生により発表され、その楽しさ、分かり易さから、瞬く間に日本中に「動物占い」の大ブームを巻き起こしました。

個性心理學との出会い

今から15年ほど前、個性心理學との出会いがありました。実は最初から面白そう!と飛びついたわけではありませんでした。

「占い?そんなのバカげている…」

という感じで、斜に構えた状態で聞いたことを覚えています。
ところが、私のキャラである「慈悲深い虎」の特徴を読んでいるうちに「ん?!」と衝撃を感じました。

なぜなら当たっていない点がひとつもないのです!(笑)
家族や友人、会社の同僚など調べていくうちに、驚きは確信に変わっていきました。
全部、当たっているではありませんか(笑)

「これは使える!」

 ここから仕事に、プライベートに「個性心理學」を活用していき、本当にこれは私の人生の大きな助けとなっています。またこの便利なツールを多くの方々に知っていただきたいという願いから、とうとう講師の資格まで取得し、今では仕事として取り組むようになってしまいました(笑)

PROFILE

矢野 健一郎
1973年3月28日生(43歳)慈悲深い虎
福岡市出身

27歳のときに個性心理學と出会い、ビジネスやプライベートでのコミュニケーション術として活用。
当時、勤めていた営業職にて大きく成績を上げ、その効果を実感。
社内や仲間内で勉強会等も開催。2016年に独立後は、認定講師として精力的に講座を開講。
現在、婚活イベント出演や講演会講師としても活動中。

3/18(土)  1900~福岡市NPOボランティア交流センターあすみん
4/1 (土) 1900
4/13(木)  1900

♥参加費:5,000円・個性診断カルテ基本セット付(4,320円相当)
♥申し込み方法:Facebookページ、もしくはEメールにて承っています。
参加希望日時・お名前・生年月日・生まれた時間を入力してください。

※Facebookページ 「個性心理學研究所HAPPY支局(福岡)」https://www.facebook.com/happy829/
※Eメール yano.sk96328@gmail.com

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る