【身体のプロ=理学療法士を取材!】悩みを抱えながら頑張っているアナタへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

身体について一緒に向き合ってくれる「理学療法士」さん

筆者である博多美人会:宮﨑が、産後太り解消のため・・・とひょんなことから通い出した”未病リハビリセンターHARERU(ハレル)”さん。

※公式サイト http://hareru.net/

2人目の出産でズレてしまった骨盤や、伸びたお腹の皮にくっついてる脂肪(?笑)などをどうにかしたいと相談したのですが、思っていた以上に素晴らしい施術スキルとマンツーマン指導に感動したので、「ぜひ、取材させてください!」とお願いしちゃいました!

この世の中、自分の身体をどんな理由であれ「治したい」と思ったとき、選択肢は沢山あります。マンツーマン指導のトレーナーさんや身体の歪みを修正してくれる整骨院、疲れを癒してくれるマッサージ・・・などなど。

国家資格である理学療法士が集まっている、病院でもない・整骨院でもない・マッサージ屋さんでもない「未病リハビリセンターHARERU(ハレル)」とはどんな場所なのか!?ご紹介いたします。

※【リハビリ】とは?・・・重症な患者さんや高齢者が受けるもの、というイメージありませんか?実は違うんです!語源はラテン語。re(再び)+ habilis(適した)、すなわち「再び適した状態になること」「本来あるべき状態への回復」などの意味を持ちます。重症患者だけでなく、日常生活の習慣から発生した肩こり・腰痛や骨盤・背骨の歪み、O脚・X脚など身近に体の不調は溢れていますよね。アナタはどうですか?
※【理学療法士】とは?・・・医療従事者で、国家資格!厚生労働大臣の免許を受けて、「理学療法(基本的動作能力の回復を図るための治療体操・運動)」を行う。受験するためには、文部科学大臣が指定した学校または都道府県知事が指定した理学療法士養成施設において、3年以上、必要な知識および技能の修得が必要・・・というスペシャリストです。

 

未病リハビリセンター HARERU(ハレル)

本店は福岡市東区雁ノ巣!
博多区諸岡と飯塚市にもありますが、今回は雁ノ巣本店で取材させていただきました!
県道59号線「雁ノ巣駅前」信号の場所にあります。JR雁ノ巣駅から徒歩1分です。
住所:福岡市東区雁ノ巣2丁目23-30
電話番号:092-410-5862

清潔感ある明るい店内!

理学療法士免許証をはじめ、取得された学位の数々。

お客様からの満足の声もズラ――――リ!!

そして、なんと個室も2部屋完備。お友達同士やカップル、お子様連れのお客様に喜ばれています。

今回体験するのは、博多美人会の美魔女♡なおこ氏!

まずは、カウンセリングからスタート。

高いヒールを履いて長時間立っていたせいで足の指さきに痺れがある、というなおこ氏。整形外科に行ったけど治っていないそう。
そして慢性的な肩こりがあり、シップを貼ったりしている、とのこと。
身体が硬いと感じる・便秘・冷え性・むくみ・・・と聞けば聞くほど筆者と同じで、もう他人事ではありません!

HARERU センター長 香山 庸(こうやま よう)氏!

熊本保健科学大学在学中に、HARERU代表:今林 伸司氏と出会い、大きな影響を受ける。
その後病院で経験を積んだ後、HARERUで働き始めたと語る香山さんは・・・
元ラグビー選手!(どうりで体格が大きくていらっしゃる!)
選手時代に鎖骨骨折・肉ばなれなどでリハビリを経験し、「自分も人を救いたい」と思ったのがきっかけで理学療法士の世界へ。
元々高齢の方々が好き。(どうりで優しそうな雰囲気!)
総合病院に勤め、骨折・麻痺・内臓疾患etc・・・様々な患者さんと毎日向き合ってきたが、病院にリハビリに通ってもよくならない人が多い現状を目の当たりにしたそう。

HARERUには小学4年生から94歳まで幅広い年齢の人が通っているそうです。
小学生はスポーツ障害の子もいますが、中にはストレス性の肩こりを持つ子供もいるとか!

幅広い年齢・様々な症状を数多く見てきた香山氏は、なおこさんのカンセリングだけで何種類もの疾患が思い当たったそうです。

その中でも香山氏が警鐘を鳴らしたいのは・・・

頑張る女性に多い「自律神経の乱れ」

カウンセリングのあと、施術に入る前に姿勢のチェック。

「女性に多いのが自律神経の乱れです。」と香山氏。

「自律神経は交感神経(興奮)と副交感神経(リラックス)を繰り返していますが、なおこさんは交感神経が優位に働いているためバランスが悪く、ストレスも無意識に抱えやすい状態です。
お腹あたりを少し触っただけで敏感に反応するということは=気が張っている証拠。常に身体にチカラが入ってしまっています。」

「一般的には一見姿勢よく見えますが、実はインナーマッスルが崩れている(弱い)ので背中のチカラでカバーしています。」

「頭部は約10kgあるので、それを支える土台が安定しているかどうかが大事。マッサージだけでは、根本的な解決にはなりません。”筋膜”で全身は繋がっているので、背中にチカラが入りやすくガチガチに硬い人は、太もも裏も硬い傾向にあります。
そして、ストレス・自律神経の乱れから、膝(ひざ)が痛くなったりもします。」

※【筋膜】とは?・・・筋肉を覆っている薄い膜のこと。
よく耳にする【筋膜リリース】とは、筋肉を包み込んでいる筋膜の委縮・癒着を引き剥がすことで正常な状態に戻すことなのです。ストレッチよりも効率的に筋肉をほぐす方法だと言われています。筋膜リリースをすることで、トレーニングの効果が劇的に向上したり、回復が早くなります!

この時代特有なのか・・・筆者も「頑張りすぎている女性が多い」と色んな場所でよく聞きます。

頑張ることは悪いことではありません。でも、自分自身の身体の声を聞く時間も大事ですね。
自律神経のバランスを整えコントロールすることで、仕事はもちろん、家事や育児などのパフォーマンス向上にも直結します。
いつも元気で明るくイキイキ過ごしたいですね!

背骨がすべての土台!

運動の衝撃は、背骨が80~90%も衝撃を吸収しているそうです。
身体の軸である背骨を整えることで普段使っていない・動かせていなかった関節を刺激。
そうすることで元々持っているチカラを引き出します!

【何が原因!?】背中で、痛い・コリがある場所はありませんか?

肩や首など背中の上の方が痛い⇒ストレスが原因。
真ん中が痛い⇒内臓疾患が原因。
背中の下・腰あたりが痛い⇒体力低下が原因。

脳が”身体を守るために”筋肉を硬くしているそうです。

だから一時的に身体をメンテナンスして柔らかくしても、コリや痛みを繰り返すんですね。

アフター⇒ビフォー動画!

ビフォーからのアフターはよく見ますが・・・。
これは凄いです!逆のアフターからのビフォー動画!!

施術により身体の歪みを整えた状態から、一瞬にして元の状態に戻した、チカラの入り方の違い。こんなに変わるんですね・・・
(この後、また施術で整えましたのでご安心を!)

筆者も、これを体験しました。
身体の歪みが整うと「あれ?力持ちになった?」「いつもよりスイスイ歩ける!」と、チカラが発揮できていることに驚かされます。

ハレルさんで行われているのは【脳に学習させる】という施術です。
ボキボキさせるわけでもなく、優しい動きなのに本当に不思議。
ぜひ、みなさんにも魔法のような体験をしていただきたい!と、本当に思います。

ハレルはなぜ「自由診療」なのか

身体の不具合があって病院に通っても、よくならない人が多い原因のひとつに”人手不足”が挙げられます。

一人ずつきちんとフォローすることができない環境なのです。患者が多すぎて流れ作業になっているところもあるそう。
ハレルさんは、整骨院でも病院でもありません。プロ(理学療法士)が揃う自由診療の「お店=整体院」でなので、マンツーマン指導で時間も多く取れるためゆっくり一人一人と向き合うことが可能です。
さらにLINEなどでフォローもできるメリットがあります。
動画で自主トレーニング指導をする場合もあるそうです。
女性・男性その人個人に合ったダイエットのためのメニューもあり、一緒になって細かく身体に向かい合ってくれます。
子供の場合は、しっかり身体を整えて部活に励むことができ、高齢者の方は身体が整うとこけにくくなるそうです。
一人一人、身体の使い方を見て判断してくれるから、治っていくんですね。
満足度が高いことも、納得!

これからも、ずっとつきあっていく自分の身体。
大事に想ってあげられるのも自分だけ。

一人で・・・ではなく、国家資格である理学療法士さんと一緒になって向き合ってみてはいかがでしょうか。

若くて元気で、親しみやすい理学療法士さんばかりなのもハレルさんの魅力です!
お近くのお店へ連絡してみて♪

information

★未病リハビリセンター ハレル 雁ノ巣本店


福岡市東区雁ノ巣2丁目23-30
092-410-5862
9:00~22:00
定休:日曜日

★未病リハビリセンター ハレル 諸岡店

福岡市博多区諸岡3丁目6-15 KSJビル3F
092-586-6523
7:00~20:00
定休:日曜日

★未病リハビリセンター ハレル 飯塚店


飯塚市菰田西1丁目9-18
0948-88-9140
8:00〜20:00
定休:日曜日

※これは2018年4月時点の情報です。各種変更になる場合がありますので詳細は直接お電話にてお問合せください。

なんと、ハレルさんに関する取材記事には続編があります!!
なんと雁ノ巣本店には、顔の表情筋までも整え「小顔矯正」をすることができるスゴウデ理学療法士がいらっしゃるので、特別に取材させていただきました!
フェイシャルやエステだけを頑張っても小顔にならない理由や〇〇〇を上げるとストレス緩和にも繋がる・・・と、また目からうろこな情報もお楽しみに♪
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る